チャーガ茶(カバノアナタケ茶)が世界一受けたい授業で紹介されていました。お茶の飲み方なども分かりやすく解説されています。抗酸化作用が強く、美容や医療用に使われているという話でした。以下、内容を引用します。
チャーガ/カバノアナタケの効能│世界一受けたい授業で紹介
先生、何をお持ちなんですか?
見た目はすごくごっついんですけど、実はこれ、老化とかガンの原因となる活性酸素の働きを抑える抗酸化作用の強いことがわかっているものなんです。
ソウル大学の研究によると、この新食材の抗酸化力は、強いと言われるレモンなどのビタミンCの2倍も強力なのです。このままでは食べられないので、煮出してお茶にして飲むのがベストです。
司会:さあ、飲みながらこれが何なのか皆さん考えてください。
司会:佐藤君、どうだ味は?(佐藤栞里)
佐藤:ちょっと香ばしくって、うす~い麦茶みたいな。
司会:じゃあこれ、なんだと思います?
中畑:松の根っこみたいなさ(中畑清)
司会:おっ!積極的だね!ホリプロスカウトキャラバン特別賞のじゃあ井上(咲楽)君
井上:はい、綾瀬はるかさんと同じ特別賞を受賞しました井上咲楽です。
司会:別に足して言わなくていい(笑)、自分で。で、何なの?
井上:ゾウの鼻くそ、みたいな
?:よく君、それで平気で飲んでいられるな!?
これは、チャーガという幻のキノコなんです。
中畑:あ、きのこ!? 俺今言おうと思ったんだよな(ウソツケー)
ロシヤや北海道みたいに寒い地域、その地域の白樺に寄生してだいたい10年ほどで成長したものなんです。それで、キノコの中でも特に免疫力を高める作用の強いβ-グルカンが多く含まれているので、生活習慣病の予防に役立つんです。
以上、話の内容のまとめです。番組の中では他にも優れたスーパーフードがいくつもランキングで紹介されていました。免疫力を上げる優れたチャーガ茶、オススメです。