素晴らしい健康・美容効果を持つカバノアナタケ(英名 チャーガマッシュルーム)。「カバノアナタケ茶の効果を最大限に得る飲み方を知りたい」、「カバノアナタケ茶の作り方を知りたい」と思っていませんか?
チャーガ・カバノアナタケの効果を詳しく知りたいのならば、ぜひ当サイトの他の記事にも目を通してみてください。
カバノアナタケの摂取方法はお茶にして飲むことです。実際にお茶にすることでどのような効果を得ることができるのでしょうか?
今回はカバノアナタケ茶の飲み方について、どうやって飲めばいいのか?という疑問に答えます。
細胞壁の中に含まれているカバノアナタケの栄養成分
カバノアナタケは煮出してお茶にしないといけません。その理由はカバノアナタケに含まれる栄養成分にあります。
βグルカンをはじめとするカバノアナタケに含まれる健康成分は、細胞壁の中に閉じ込められています。
カバノアナタケの細胞壁はキチンという物質でできています。キチンは海老やカニなどの甲羅の成分と同じ。つまりとても固いのです。
固いキチンでできた細胞壁を壊さないと、せっかくのカバノアナタケの栄養成分も摂取することができません。だからこそ、調理することが重要です。
煮出すことで、細胞壁を壊すことができ、カバノアナタケに含まれる健康・美容成分を摂取することができます。
カバノアナタケを摂取する際には、煮出して抽出することが必須です。多くのカバノアナタケ製品には、濃厚エキスや抽出エキスが配合されています。
カバノアナタケはお茶にして成分を抽出する
栄養成分を抽出するためにカバノアナタケはお茶として飲まれています。一般的にカバノアナタケ茶やチャーガ茶と呼ばれます。
古代ローマや、アイヌ民族、ネイティブアメリカンなども薬としてカバノアナタケ茶(チャーガ茶)を飲んでいました。
カバノアナタケ茶の作り方は、紅茶やコーヒーの淹れ方と同じです。カバノアナタケの粉末を入れてもいいですし、カバノアナタケを細かく砕いたもので作ることもできます。
お湯を注ぐことで、カバノアナタケに含まれるポリフェノールやβグルカンが抽出されます。
しかし、お湯を注いだお茶にして飲むだけでは成分の中には抽出されないものもあります。それでもたくさんの健康成分を得ることができます。
何よりカバノアナタケ茶は美味しいです。健康茶というと苦くて、飲みづらいというイメージを持っている方は多いのではないでしょうか。
味もうすい麦茶のようで日本人好み。飲みやすさも魅力なので、ぜひ試してみてください。
健康を意識して、しっかりカバノアナタケの栄養成分を取りたい方はしっかりと長時間濃く煮出して飲みましょう。
カバノアナタケ茶の簡単なレシピ「はちみつチャーガ茶」
カバノアナタケの粉末をティーパックに入れた製品や濃縮したエキスが販売されています。それを使えば、紅茶を作る要領でカバノアナタケ茶を手軽に楽しむことができます。
塊状の原木を購入して煮出す場合は少し味にクセがあります。
カバノアナタケ茶はそのまま飲んでも美味しいですが、少し工夫するだけで色々と楽しむことができます。海外ではラテやミルクティーなどとしても飲まれています。
今回は本当に簡単に作ることができるカバノアナタケ茶レシピを紹介します。
【材料】
・カバノアナタケを砕いたもの
・はちみつもしくはメープルシロップ
必要な材料はカバノアナタケのティーパックとはちみつ、もしくはメープルシロップだけです。特別な材料は必要ないので簡単に作れますね。早速、作り方を見ていきましょう。
【作り方】
1.1リットルの水が入ったやかんにカバノアナタケを入れて、沸騰させる
2.赤みがかかった色になるまでカバノアナタケを入れておく、もしくは1時間はカバノアナタケを入れたままにしておく。これで栄養成分が抽出されます
3.お茶をカップに入れて、はちみつやメープルシロップを加えて完成
カバノアナタケのティーパックは何度か繰り返し使うことができます。しかし、繰り返し使うことで栄養成分が失われていくことも確かです。2~3回繰り返し使ったら、新しいものに変えることをおすすめします。
このようにまとめてカバノアナタケ茶を作ることで、アイスでも、ホットでも楽しめることができます。アイスで飲む場合には、蓋をせずにそのまま保管して、余熱が取れたら冷蔵庫に入れましょう。グラスに氷を入れて、カバノアナタケ茶を注ぐと、アイスティーの完成です。
カバノアナタケ茶でリラックスタイム
紅茶を飲んでいるときに、「ほっ」としますよね。これはお茶のリラックス効果です。目まぐるしく時間が進んでいくストレス社会に生きる私たちには、少しのリラックスできる時間が必要です。そんなリラックスした時間をカバノアナタケ茶は作ることができます。
疲れて、ストレスが溜まったなと感じたときにはベッドでカバノアナタケ茶を飲むのがおすすめ。
カバノアナタケはさまざまな飲み物に加えることができます。重要なのは、栄養成分を抽出すること。例えば、普段のコーヒーや紅茶にいれたり、アレンジの仕方もさまざまです。
飲みすぎても特に副作用はありません。朝・昼・晩に1杯ずつ飲んでもいいですし、自分の好きなタイミングで飲んでもいいですね。味に飽きないように、時々アレンジをすることが長続きする秘訣です。
まとめ
カバノアナタケは様々な飲み方で楽しむことができるスーパーフードです。抽出することで細胞壁に包まれている栄養成分を解放することができます。
カバノアナタケ茶は手軽に作れて、アレンジの幅も広いです。毎日2~3杯のカバノアナタケ茶を摂取して、健康で美しい体つくりを行いましょう。
ニックネーム:おっくん
プロフィール:アルゼンチン移住生活中。ライター、英語・スペイン語の翻訳家として活動しています。本場のマテ茶にはまって以来、美容・健康茶に大はまり。
参考
https://chagahq.com/prepare-chaga/
https://sayanchaga.com/chaga-tea-how-much-should-you-drink/